SSブログ

過去・現在・未来 [学校生活]

ついさっきすぐそこの交差点でサヨナラしてきた彼女。
旦那さんの転勤で遠くへ行ってしまう彼女。もしかしたらもう会うことはないのかもしれない。


遡れば10年以上のお付き合いでした。教会の幼児グループ以前に通っていた幼児教室から
幼稚園→小学校と唯一ずっと一緒のママ友でした。子供は同じ四月生まれ。でもその子は
幼児教室の後、一年おいて年中から入園してきました。小学校も唯一一緒だったのですが、
向こうは女の子、こっちは男の子、しかもクラスもあまり一緒にならなかったので子供同士
の付き合いはほとんどなく、彼女自身とも特に気が合うママ友というわけではありませんでした。

その彼女とつながっていられたのは絵本サークルのおかげでした。
私が彼女を誘って一緒に入会したといういきさつがあります。彼女もうちも一人っ子同士で
幼稚園時代の知り合いもいなかったので何とかして小学校のことを知りたいと思い、一致団結し
たのでした。
その彼女、実は私よりもこのサークルにのめりこみ、読み聞かせの勉強会などにも積極的に
参加し、絵本サークルでは私が拒否した部長までも引き受けてくれたのでした。
私以上にサークルのみんなから重宝がられる熱心なメンバーでした。

中学はうちが受験したため違う学校へと進学したのですが、絵本サークルはOGとして参加しよう
ねと言っていた矢先、彼女の旦那さんに異動の辞令が出たのでした。もともと愛媛出身の彼女。
今度の転勤先は徳島だそうです。こっちには特に親戚はいないとかで、引っ越ししたらもう
戻るあてはないそうです。

今日絵本サークルでは彼女を見送るために送別会が急きょ開かれました。たった一週間の猶予
しかなったのにかかわらず、OG含めすべての部員が出席しました。私以上に積極的にサークルを
引っ張ってくれた彼女なのでみなで送り出してあげたかったのでしょう。
私も同じです。プライベートでは特に接点のなかった彼女ですが、ここまで一緒だったのは
やはり何かの縁だと思うから。何も友達らしいことできなかったけど、このサークルに
彼女を誘ったことだけはいい事したなと思ってます。小学校でいい思い出たくさん作る
ことができたから。

今日小学校では運動会の予行練習をやっていました。息子たちが卒業した後の新しい世代の
運動会です。そしてまだそのときは隣に彼女がいたけど、その彼女もさっき去っていきました。
来週からは彼女ももうここにはいないのです。
子供が卒業し、担任の先生が異動し、幼稚園から一緒だったママ友が転勤となり、なんだか
本当にひとつの時代が終わった感じです。
でも哀愁に浸ることはあえてしません。彼女のことはここに書き留めておけばいい。
縁あって誰よりも長い時間をともに過ごしたママ友とのお別れですが、これも一期一会。


別れがあれば出会いもあります。
中学校では先週初めて授業参観があり、とーってもとーっても興味深かった。
私と旦那が参観したのは英語の授業と学活?の授業でしたが、英語と数学の授業はクラスを
半分に分けて行っているそうで、ネイティブの先生を交えてロールプレイをしたり、楽しそう
な授業でした。面白かったのは学活の時間。ここでは来月の体育祭のリレーの順番を決める
話し合いをしていたのですが、ちょうど体育係だった息子たちが議長を務めていて色々な案を
クラスに提示したのですが、これがまったく収集がつかなくて。みなが色んな案を出すのは
いいのだけど、先生が「多数決で決めるのは乱暴な決め方」と最初に禁じ手を出してきたため
なかなか意見を統一させることができなかったのです。この辺は小学校の授業参観と違って
まったく生徒主体、シナリオのない授業展開でした。結局、ひとりの大人びた男子がみなの
意見を3つまで絞ってくれてその場を収集したのがこれまた鮮やかでした。面白そうな先生に
面白そうなクラスメイトだな~と印象づけられた授業参観でした。

さらに放課後の部活動まで見学してきたのですが、昇降口の前で先生たちが思い思いに座って
下校する生徒たちに声をかけている風景が印象的でした。息子によると先生たちはいつも
そこで情報交換してるそうです。少人数のアットホームな学校という雰囲気でした。
部活はもちろんサッカー部。なにせ先輩の彼が待っていましたから。一緒にサッカーやろうって。
息子は4年のとき一度はサッカークラブ(試合メイン)はやめていたのですが、小学校でのサッカ
ー部(朝練オンリー)は卒業まで続けていたので、それなりに経験はありました。
それでもふつうの公立校の部活だったら普通1年はポール拾い及び掛け声だけだったでしょう。
進学校の弱小サッカー部(失礼)だったおかけでシゴキもなく、一年からレギュラーだそうです。
練習試合も早速見に行った私たち。やられっぱなしと思いきや、うれしいことに今年の1年、
強い子が二人ほどいました。なんとか試合の体裁だけは保てそうです。

こんな風に息子の中学校生活がスタートを切りました。もちろん色んなことが待ち受けていること
でしょう。でも小学校での6年間がそうであったように、楽しく有意義な生活であって欲しいと
願っています。哀愁に浸っている場合などもちろんない!最高の教育環境に学ぶ最強の子供たち。
彼らが成長していく様をしっかりと見届けたいです[ぴかぴか(新しい)]
(、、、結局彼女の転勤がよっぽどショックだったんだな~~[もうやだ~(悲しい顔)]





コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。