SSブログ

ジョニ本感想 [フィギュア・スケート]

すばらしい一冊です。新書館が出した点がすごくよい。菅原さんの美麗な写真
と恐らくジョニーファンであろう田村さんのインタビュー&取材の記事など
内容は満載です。個人的に田村さんありがとうと思ってしまう。だってやはり
この人だってジョニーを讃えたかったのだろうし、裏事情をすっぱぬきたかった
のだと思うのよ。

(以下、赤裸々な?感想です)

すてきな写真満載でとっても眼福なんだけど、やっぱり悲しくなって本を閉じた。
どうしてこうなっちゃったんだろって五輪以降ひきづっている疑問がまた沸き起こっ
ってしまった。ほんとにどうしてなんだろう。どうしてここまでジョニーは北米の
スケート連盟から嫌われてしまったのだろう。
彼のキャリアを振り返ってみて思ったのはもうすでにトリノでジョニーに対する
期待というのは終わってしまっていたのかなってこと。昨年の全米で不調を
きたしムロズ選手を代表にしたのは日本やその他の国ではありえないと
書かれていました。悪いけどその後のムロズ選手見ていてもそれ
ほどの逸材って気がしない。全米でたった一回いい演技したムロズ君が選ばれ、
昨シーズンから安定していたジョニーをはずすなんてやっぱり理解しがたい。
それから今年の全米でジョニーが「これから五輪へ赴こうとしている選手
にはありえない得点」をつけられた話。ジョニーを激励する雰囲気なんて
なかったんだ。五輪SPで6位につけられた時もジョニー周辺では「彼にメダル
を与える気はない」というジャッジからの意思表明と受け取った話。
、、、ほんとに五輪までの過程の全てが北米スケート連盟との闘いだったんだね。
スキあればジョニーを落とそうとする人たちとの。なぜなんだろう?過去にも
いましたか?そういう選手。私は思いつかないなあ、、、。トップクラスで実績
もありファンも認めるところの選手に対して自国に関係者が支持しないなんて。

「キスクラでのバラの冠はジョニーという選手を象徴していた」と記事にもありま
したが私も同感です。私にとってはバンクーバーオリンピックそのものを象徴
するシーンでした。明らかにいい演技をした選手に対してあからさまに低い得点
をつけ、それに対してファンがブーイングしたこと。それをいさめたのは選手自身
という二重にいたたまれない場面でした。一番ショックを受け怒りを感じたであろう
ジョニーがその場を収拾したなんて。バラの冠もインパクト大だったけど、あの時
の冷静な態度も共感をよんだことだろうと思います。
私自身、トリノから応援してきてこういうラストが待っていようとはまったく予想して
いませんでした。あの年齢の選手が五輪という舞台であれだけまとめた演技して
きたら有終の美を飾らしてあげたっていいじゃないって正直思った。
フィギュアスケート界のためにだってその方がいいと思うのだけど。引退のタイミング
掴み損ねて若手のチャンス奪ってるベテラン選手っていっぱいいるじゃない(爆)。
ある程度は年功序列的な競技でもあるんだから年齢順にタイトル与えてその後の
人生に送りだしてあげればいいって思う、いやまったく本音で。
だってジョニーもう26だよ。トップ選手でここまでやってタイトルとれなかった人っていた?
どんなに努力しても最後の最後で報われないなんてそんな残酷な話ってないと思う。
ジョニーのお誕生日のコメントで「もう一度25歳をやる」ってその真意は知らないのですが、
もしかしたらもう一度オリンピックイヤーしてくれるってことなのかな?
「25歳からだんだん若返っていく」ってキャリアをもう一度やり直したいってことなのかな?
単純に年取りたくないだけかもしれないけど、私だったらそう思うかも、、。
だってたった一度の選手生命だもの。やっぱりどこかで報いてあげなきゃ。
またリンクにあがって一からPGつくる気力がジョニーに残されているのだろうか?
またジャッジという裁判官の前で演技する気力も残っているのだろうか?

それから、、最後にあった樋口さんのコメントですが、、、。う~んなんで樋口さんに
お願いしたんだろ。天野さんはダメだったのかな?
この方、TVの放送聞いててもジョニーを評価してないことがわかるんだもの。
全米だったか樋口さんはジョニーの演技を「両足で休みをとってる」とか、なにかの雑誌では
やはり「伸びがない」とか色々苦言を呈していました。いやべつにジョニーを美化してくれなんて
頼んでないの。私だってジョニーの欠点、点数が伸びない原因とかなんとなくわかるから。
やっぱりコンビが抜けるとことか、音楽が単調で盛り上がりに欠けるステップとか歯がゆく
感じる点はいくつもある。
でもトップ3との違いとして「滑りのうまさ」をあげるのは納得いかない。少なくともライサ
はどうなのよ~~。滑りで魅せるタイプじゃないでしょ?(ごめん)
高橋選手との違いだって個性の違いでしかないと思うのよ。遜色ないと思うの。
技術的にも演技的にも。
同じようにトランジションを増やすために誰もがバタバタすればいいってもんじゃない
でしょ。曲調ってもんがあるんだから。
ワンストロークの伸びって言われても重心の低い選手に有利な気がする。(誤解?)
メダルを取れなかった原因をそういった「滑りのうまさ」に帰結されるのはすごく心外。
(樋口さんに限らず)
ジョニーの名誉のためにも主張したい。そんなことが原因でメダルとれなかった
わけでない。ジョニーがすべきはスケーティングの練習??侮辱だわ(怒)
恐らくこれが解説者としての精一杯の理由付けなのでしょう。
ジャッジの評価を視聴者に解説するのが解説者の役目だからね。
この得点はおかしいとは言えない立場だからね。なんでジャンプのことには触れないの?
決めたジャンプは3位以下の選手より多いよ。そこが一番この採点方のおかしいところだ
となぜ言わないの?
ジャンプを決めなければPGは盛り上がらない。フリーをノーミスで決めればジョニーも
評価されるのでは?ってず~っと思ってた。でも結局五輪ではそうならなかった。
五輪でSP,フリーともノーミスでおえられる選手はめったにいないのに。
どんだけの練習と気力とを必要としたか想像して欲しい。
6位という順位はどこかミスのあった選手のポジュションだよ、、。

今回の結果を受け、いかにも「ライサがうまく立ち回った」対してジョニーは
「自由に表現することを重点においた」ように結論付けられてるけどほんとは
違うんじゃないかな。結果的にそうなっただけで。少なくともライサは単純に
政治的に?使われただけだと思う。ロシアからメダルを奪うというシナリオの
ために。ジョニーは確かに不器用なとこあるかもしれなけど、やはり本当の
原因はわかならい。ジョニーの選択がそれほど間違っていたようには見え
ないから。コーチや振付師を替えたことだって。実際、ジョニーは五輪の代表
の座を勝ち取り、なおかつ五輪の舞台でノーミスの演技をした。
やはり最後は「なぜ?」という疑問だけが残るのです。

色々誤解や思い込みが多いことはご容赦ください、、、。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。